2007年06月08日
18年目に見つけたキッチンKONA

ガジュマルの根元にさりげなく置かれた看板

看板の周りは巨大なガジュマルが林立していた

店の入り口のようすは熱帯そのものであった

ハンギングヘリコニアが熱帯色をさらに加速
気がつけば今日はぼくの誕生日なのだという。で、夫婦でちょっと贅沢して近くにある Kitchin KONAとう店に出かけた。かれこれ18年も昔、友達から美味しい店があるから・・・と、道を教えてもらったが何度トライしても見つけることができなかった。が、やっと最近見つけることができた。
場所は宜野湾市大山のパイプラインをジミーから名護向け100mを普天間基地(右)側に曲がり、50mほど進んだ突き当たりにある。最近では滅多に見かけない巨大な「天然ジャングルジム」を体感できるようなガジュマルが何本も?(融合しているので正確な本数がわからないが・・・)林立している。まあ、それだけでも圧巻なのでした。
店は元米軍の将校クラスの住宅を利用してあるらしく落ち着いたゆとりのある雰囲気をかもしだしていた。雰囲気もよく、全面ガラス張りの大きな部屋では梢をわたる小鳥たち(沖縄ではめずらしいサンコウチョウやビタキの類など)がいろいろやってきて私たちの目を楽しませてくれた。
料理も手ごろな値段で美味しく楽しめた。近いのでこれからちょくちょくやって来ようかな、なんて思ったのでした。
Posted by 徳門大介 at 15:20│Comments(0)
│食べ歩き